宅地建物取引士試験
スポンサーリンク

3連休の最終日、みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか?
同業者の方々、お疲れ様でした。

私は撮影があり文京区の各所を自転車で回ってたんですけど現地販売をしている不動産の営業マンはやってましたね!!椅子に座りながら参考書を持っての勉強。毎年この時期になるとファミレスや喫茶店でもよく見ます。もう1週間切ってるんですもんね。

平成28年度「宅地建物取引士」試験概要

試験日時 10月16日(日)13:00~15:00
※登録講習修了者は13:10~15:00
出題形式 4択マークシート
出題数 50問(50点満点)
合格発表 平成28年11月30日(水)
試験会場 登録者による

そもそも宅地建物取引士ってなに??
宅建士(たっけんし)とは、宅地建物取引業法に基づき定められている国家資格者であり、宅地建物取引業者(一般にいう不動産会社)が行う、宅地又は建物の売買、交換又は貸借の取引に対して、購入者等の利益の保護及び円滑な宅地又は建物の流通に資するよう、公正かつ誠実に法に定める事務(重要事項の説明等)を行う、不動産取引法務の専門家である。
試験実施団体、国土交通省、及び業界団体は略称として主に「宅建士」を使用している。
引用元:ウィキペディア|宅地建物取引士より

うちの社員は大丈夫かな。もしかしてもう諦めて前の席の人に神頼みしてないよね(笑)不正手段(カンニング)で試験受けると大きいペナルティがあるのでダメですよ!

不動産業界に従事、または目指している方にとっては最低限「宅建」の資格はマスト。取れるなら学生のうちにとっておくのがおススメ。なかなか働きながらとなると難しい。なんせ私も一度落ちてます(笑)

勉強する癖をつけるのに時間がかかる。「よし、今日からやるぞ!」と思ってファミレス入っても結局ビール飲んで「よし、明日やろう」の繰り返し。自宅だと眠くなると思って他に行っても眠くなる・・・ダメ人間なわけです(^^;)

さすがに一度落ちて翌年度は8月から毎日勉強し続けたので、受かりましたがほんと嬉しかったですね。おススメの勉強法としてはやはり「過去問」ですね。特に民法は参考書で基本を学ぶ必要はありますが、不動産業界で働いている人は過去問中心でいいと思います。ポイントはとにかく問題慣れすることです。目安としては過去問10年分を90%以上の正解率(時間も計算して)になるまで繰り返しやり、あとは模擬問題集をこなせばかなり高い確率で受かると思います。

受験者の皆様。検討を祈ります(__)

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう