はじめまして。管理人の「春日」です。
当ブログをご覧いただきありがとうございます。
簡単に自己紹介、始めた理由、目的、どんな情報が得られるのか?Q&A形式でまとめました。
自己紹介
・春日司(80年代生まれ)
・売買業界歴15年以上/宅建士
・転職して10年経過
・趣味は旅行、カメラ、インテリア、ガジェット好き(特にApple)
文京区の不動産会社でweb関係の仕事(元営業)をしてます。
家族構成は?
共働きの3人家族です。
妻の職場も文京区。
子供は娘が1人で2023年4月から小学校1年生。
文京区で住んだことがある町
・白山
・千石
・本駒込
文京区推しなのになんで豊島区に引っ越したの?
”文京ライフ”ってタイトルなのに豊島区に引っ越してしまいました(^◇^;)
経緯はこちらに詳しく書きました。
ブログを始めたきっかけは?
2016年1月にスタート。きっかけは、文京区の不動産事情に精通している私がどんな視点で物件探しをするのか?という過程はマイホームを探す方にとって参考になると思ったからです。物件の良し悪しについて客観的に発信したいので個人アカウント、趣味で運営してます。
どんな情報が得られるの?
文京区に関心がある人に向けて、主に地域情報や不動産情報を提供しています。子育てや家選びに正解はなく、不安とわからないことの連続で悩みって尽きないですよね。私の経験(一つの例)が誰かのお役に立てれば幸いです。
TwitterとYouTubeもやってます。
情報発信する目的は?
「不動産取引の透明化」を図ることです。不動産売買には期待や夢と共に、多くの不安がつきまといます。そんな時に、中立の立場でアドバイスをくれる専門家がいてくれたら心強い。情報を出し惜しみして消費者の行動を誘導する時代は終わりました。地域に特化した有益な情報が求められていると思います。
マイホームの購入・売却をご検討の際は私が運営するオープンチャットへの参加をお勧めします。最新の不動産相場。文京区で実際に暮らす人のリアルな意見。同じエリアで探す人と悩みを共有・情報交換することによって、背中を押してもらえたり、冷静になって判断する材料が得られると思います。
詳しくはこちら(オープンチャットの案内)
文京区でマイホームを探す人の特徴を教えて
✔︎都心に近く、交通アクセスの良さを重視する傾向がある(職住近接を望む)
✔︎静かな住環境や落ち着いた街並み、緑豊かな環境を好む傾向がある
✔︎将来的な価値を重視する傾向がある(いずれ売却する予定)
小学生未満の子を持つ30~40代の共働き子育て世帯が中心です。
文京区の落ち着いた住宅地の雰囲気と教育環境に魅力を感じた!というご意見が多いです。
![[Tags] toshima2-150x150 プロフィール紹介](https://bunkyo-life.com/wp-content/uploads/2023/01/sumairuchan10-150x150.png)
・契約、税金、住宅ローン・・難しいことがいっぱい
・初めての子育てで心配
・文京区って評判がいいけど、ホントのところはどうなの?
・保育園や小学校、習い事についても知りたい
このブログには文京区内で過ごした出来事や子育て・家探しのポイント等についてまとめた記事があります。
一番読まれた記事
私たち家族の経験(一つの例)が誰かのお役に立てれば嬉しく思います。
![[Tags] toshima2-150x150 プロフィール紹介](https://bunkyo-life.com/wp-content/uploads/2023/01/sumairuchan4-150x150.png)
※当ブログは、個人アカウント、趣味で運営してます。ご意見などありましたら「お問い合わせページ」よりお願いします。