文京区国立小学校受験記②「幼児教室はどこにしたの?」
スポンサーリンク
f7bd224641ba3ec3b84b2980e034904d-150x150 文京区国立小学校受験記②「幼児教室はどこにしたの?」

幼児教室はどこに決めたんですか?

ちょっと間が空いてしまいましたね(⌒-⌒; )

前回の記事はこちら

基本情報は動画でまとめてますので興味ある方はこちらご覧ください
①国立小と公立小の違い
②国立小学校の人気の理由
③筑波、お茶の水、竹早の概要
④試験内容は?
⑤共働きでも通わせられるの?
⑥受験対策はいつから?
動画はこちら

まず結論から言うと、幼児教室は「わかぎり21池袋本部校」に決めました。
(※すでに通わせてます。娘は2022年4月から年長)

f7bd224641ba3ec3b84b2980e034904d-150x150 文京区国立小学校受験記②「幼児教室はどこにしたの?」

「なぜ、幼児教室に通わせることにしたのか?」
「なぜ、わかぎり21を選んだのか?」

今回はこの2点について書きたいと思います。

当記事をお読み頂いた皆様へ
私は不動産の知識はありますが、小学校受験に関してはド素人です。初めての経験だらけで皆さんと同じく人から聞いたり、ネットで情報収集する程度。なので、あたたかく見守っていただけますと幸いです。また、今年受験予定の方がいましたらぜひ情報交換させてもらいたいです。当記事の目的は仕事上、文京区の小学校事情について聞かれることがあるので・・いづれこの経験を誰かに話せるように備忘録として残していきます。

①なぜ、幼児教室に通わせることにしたのか?

国立小の受験を決めたのは2022年1月(娘が保育園で年中の時)だったので準備期間が1年もない。どんな対策が必要なのか?学習方法は?と色々悩み家庭学習だけでは不可能と判断したからです。

ペーパー問題や製作は家庭学習で何とかなっても、口頭試問・行動観察・運動・面接まで入ってくるともう無理です。幼児教室の学習プログラムに沿って本番と同じような環境に慣れさせるしかない。

そう思ったきっかけはこの本を読んだからです。

f7bd224641ba3ec3b84b2980e034904d-150x150 文京区国立小学校受験記②「幼児教室はどこにしたの?」

国立小学校合格バイブル|目次
①国立小学校を知りましょう
②何よりも先に身につける!スタートダッシュに必要な7つのタクティクス
③ペーパー「スーパー」テクニック27
④必ず言える素敵に話せる口頭試問
⑤行動観察
⑥上達のコツそれは、手先、指先を動かすこと「製作」
⑦問題集を閉じて、外に出よう「運動」
こちらから試し読みができます

国立小学校の受験にはどんな対策が必要なのか?を把握するのにオススメです。

こんな流れで幼児教室を探すことにしました。

②なぜ、わかぎり21を選んだのか?

理由は2つあります。

①新居から近い

近々、引っ越すのですが・・。
新居から「わかぎり21池袋本校」までは自転車で15分くらいなので送迎するのがラクだからですね(送迎担当はわたし)

そういえば「奥池袋」って流行ってるんですか?!
この前、テレビで初めて聞きましたw

②他と比べた結果、うちの子に合うと思ったから

わかぎり21さんは小学校受験で有名な幼児教室ですよね。
「国立小 受験 教室」で検索すると上位表示されるし口コミもたくさんあります。最近だとこんな記事も(有料ですが^^;)

参考記事ジャック、理英会、わかぎり21…「小学校受験」塾と志望校の選び方、合格実績だけじゃない!

体験授業を受けたのはこの2つ
1.茗荷谷の受験対策の幼児教室(体験費用は無料)
2.わかぎり21国立小対策クラス(体験費用は6,000円)

幼児教室に求めていたのが・・
・国立小学校の最新の受験情報
・各学校の特徴や受験対策について
・家庭学習は何をどうやればいいのか?
・現時点で何ができて何ができないのか?

少人数の習い事は娘は他で慣れているので、できれば大人数(10人以上)のところがいい!こんな希望もあり、体験に行った二つの教室を比較した結果・・うちの場合はわかぎり21さんの方が合ってると感じました。

幼児向けの学習教室をこれから探す方は絶対に複数体験してから決めたほうがいいです(全然違う)

毎回、プリントテストの結果が配られ先生のコメント(何ができて何ができなかったか?)が役立ちます。月3回の授業なので家庭学習が中心にはなりますが、教材も充実してますし今のところ不満な点はありません。

学費についてはこちらをご覧ください。

国立小学校2021年実質倍率(抽選→試験結果)

国立小学校 実質倍率(2021年)出典元:わかぎり21
学校名 応募者数
男子
応募者数
女子
応募者合計 定員 倍率 実質倍率
(試験合格率)
筑波 2,182名 1,836名 4,018名 128 31.4倍 約9倍
竹早 1,390名 1,272名 2,662名 40 66.6倍 約5.7倍
お茶の水 1,393名 1,953名 3,346名 50 66.9倍 約3倍

そもそも抽選に通らないと試験すら受けられない(*_*)

文京区に住んでいると国立小3校が近いので(お茶の水・筑波・竹早)受けてみようかな?と思う方は多いけど、受験対策の教室に行かせるかどうかは判断が分かれるところでしょう。

小学校に上がる準備として通わせるなら「くもん」の方がいいのかも・・(^_^;)

ただ抽選が通った後の合格率は対策をしてた子のほうが高いので、無理のない範囲で娘と一緒に頑張りたいと思います。

実際通わせてみてどうだったのか?学習内容?子供の反応・成長を感じたことについてはまた別で書きますね。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう