今回は文京区の公立小学校選びのポイントから、教育環境や校舎面積まで詳しく紹介。更には文京区各学区のマンション価格と物件の出現頻度を比較しました。
動画版はこちらからご覧ください。
この記事を書くきっかけは、視聴者さんからこんな相談をもらったからです。
積極的な中学受験は望まないものの、充実した教育環境で子どもを育てたいと願っています。この観点から、文京区の公立小学校をどのように選び、情報をどう集めるべきかが、今回の相談の主な内容です。
私が働く不動産会社では、小学校就学前のお子様を持つ家庭からの購入相談が多いです。文京区を希望するのは教育環境や職場までのアクセスの良さを重視するからです。
そのためお客様からはよく、実際の小学校の評判や教育環境について聞かれます。
しかし、どの小学校が最良か?という問いには一概に答えることはできません。
公立小学校は地域のニーズに応え、すべての児童に平等な教育機会を提供することを目的としているため、最適な学校選びはそれぞれの家庭の視点や要望によって異なります。
そのため、特定の学校の学力レベルを重視するのではなく(そもそも測る指標はない)、その学校が提供する教育全体の質や、そこでの生活全般を考慮することが重要になってきます。
そこで、今回は視聴者さんからのご質問に基づいて、文京区の公立小学校選びにおいて考慮すべき点、およびそれに基づいた住宅探しのアプチーチについて解説します。
文京区での不動産業務と子育ての経験を活かし、皆さんに役立ちそうな情報をまとめました。
この記事が文京区においての公立小学校選びと、住まい探しをする際に少しでもお役に立てたら嬉しく思います。
この記事の目次
文京区の公立小学校基本情報
文京区には全部で20校の公立小学校があり、どの学校に通うかは住所によって決まります。詳しくは文京区公式ホームページ「小学校区通学区域」で確認すること ができます。
文京区の教育への取り組みは「個が輝き共に生きる文京の教育」というビジョンのもとに進められています。
各小学校はそれぞれ独自の教育方針を持ち、子供たちが多様な学びを経験し、幅広い能力を育てる充実した学習環境を提供しています。国際的な視野を育むプログラム、地域社会との連携、そして最新のICT教育機器の活用など、子供たちの多面的な成長を支える環境が整えられています。
詳しくは文京区教育委員会が発行している「令和5年版教育概要」をご覧ください。
PDF版はこちら
冊子版は文京区役所2F「行政情報センター」で870円で購入できます。
教育ビジョン
文京区の教育全般に関する基本的なビジョンや方針、目標などが記載されています。
教育プログラム
各学校で実施されている特別な教育プログラムや活動に関する情報が載っています。
学校情報
文京区内の各公立小学校、中学校、特別支援学校などの基本情報・学校別の特色、施設の情報などが掲載されています。
教育に関する施策と予算
文京区の施策、予算配分、今後の計画などに関する情報が提供されています。
地域との連携
学校と地域コミュニティとの連携(ボランティア活動等)に関する情報が載っています。
他にも学校ごとの教員数や移動教室の情報、運動会の時期など、地域の学校選びに役立つ内容が含まれています。
地域の学校選びに役立つ重要な情報源ですので、興味ある方はぜひご一読ください。
私立中学進学率とその影響
東京23区私立中学進学率ランキング
区名 | 卒業者 | 都内私立中学入学者数 | 都内私立中学進学率 | 都内私立中学校数 |
---|---|---|---|---|
千代田区 | 512 | 192 | 37.50% | 12 |
中央区 | 1,224 | 528 | 43.14% | 1 |
港区 | 1,587 | 674 | 42.47% | 12 |
新宿区 | 1,587 | 553 | 34.85% | 6 |
文京区 | 1,598 | 791 | 49.50% | 14 |
台東区 | 1,187 | 349 | 29.40% | 1 |
墨田区 | 1,660 | 277 | 16.69% | 2 |
江東区 | 3,996 | 1,096 | 27.43% | 3 |
品川区 | 2,110 | 656 | 31.09% | 6 |
目黒区 | 1,732 | 683 | 39.43% | 6 |
大田区 | 4,899 | 1,057 | 21.58% | 2 |
世田谷区 | 6,442 | 2,283 | 35.44% | 20 |
渋谷区 | 1,065 | 389 | 36.53% | 5 |
中野区 | 1,626 | 404 | 24.85% | 5 |
杉並区 | 3,512 | 1,148 | 32.69% | 9 |
豊島区 | 1,469 | 471 | 32.06% | 9 |
北区 | 2,145 | 505 | 23.54% | 10 |
荒川区 | 1,502 | 333 | 22.17% | 2 |
板橋区 | 3,825 | 642 | 16.78% | 5 |
練馬区 | 5,740 | 1,058 | 18.43% | 4 |
足立区 | 5,174 | 693 | 13.39% | 1 |
葛飾区 | 3,432 | 491 | 14.31% | 3 |
江戸川区 | 5,672 | 650 | 11.46% | 2 |
文京区が毎年のように進学率の高い地域として上位にランクインしていることは、この地域全体が教育に対して高い関心を持っていることを示しています。
マップ版はこちら
赤色が濃くなるほど、私立中学校への進学率が高いことを示しています。
このデータには、他の県の私立中学校に進学した生徒や、私立小学校からの内部進学生は含まれていません。そのため、実際に中学受験を経験した子どもの割合はこの数値よりも高いと考えられます。
必ずしも優秀な児童が私立中学に進学するわけではありません。しかし、親の収入と子どもの学力の関係については、しばしば比例すると言われます。この点に関しては、平均年収が高い地域の私立中学への進学率の高さを見ると、その傾向ははっきりと感じられますよね。
「首都圏模試センター」によると、東京、神奈川、埼玉、千葉およびその周辺地域で中学受験を行った人数は9年連続で増加しており、今春2023年の首都圏の私立・国立中学校の受験者総数(推定)は過去最高の52,600人に達したそうです。
画像出典:NHK首都圏ナビ
このトピックについては、前に「文京区の小学生2人に1人が私立に進学するってホント?」という動画を公開(2022年12月17日)しています。
文京区の私立中学進学率の高さや、全国学力テストの結果、そして文京区の不動産価値について解説しているので合わせてご覧ください。
高い教育圧力と生活コストの実態
これは文京区に限った話ではありませんが、私立中学校進学率が高く、平均年収および不動産価格も高いエリアに引っ越す際のデメリットは次のような点が挙げられます。
住宅の購入や賃貸にかかるコストが高く、生活費全般(食費、交通費、娯楽費など)や教育費(習い事や塾等)も高くなる可能性があります。
2.教育への圧力
教育に対する社会的圧力や期待が高くなり、子どもに対する学業のプレッシャーや競争意識が強くなる可能性があります。
3.コミュニティとの違和感
家庭状況が地域の一般的な水準と異なる場合、地域コミュニティ内での適応や居心地の悪さを感じることがあります。
4.中学入試の激しい競争とそれに伴う大きな時間と労力の投入
地域内での中学受験競争が激しくなる可能性があり、受験対策に多大な時間と費用が必要になります。
また、中学受験で子供に対して過度なプレッシャーをかけることは子供のストレスと不安が増加し、学習へのモチベーションが低下する可能性があります。
自己評価の低下や自尊心に悪影響を及ぼし、対人関係の問題を引き起こす可能性もあるので慎重に向き合いたいですよね。
最終的には、家族の価値観やライフスタイルに合った住宅と学区を選ぶことが、子どもの幸せな学校生活と家族の快適な住生活を実現する鍵となります。
文京区での家探しを検討している皆さんは、これらの点を熟考し、ご家族にとって最適な選択をしていただきたいと思います。
小学校選びのポイントは?
年中・年長クラスに通う子どもを持つ家庭では、小学校選びがよく話題になります。
私立や国立の学校を目指す家庭、近くの公立小学校へ進学を考えている家庭、さらには引越しを検討している家庭もあります。
小学校入学に向けて、入学前年の秋は特に重要な時期です。この時期には、入学予定の小学校から就学時の健康診断通知や就学通知書が送られてきます。さらに、新たな学校生活をスタートさせるための説明会やイベントがこの時期に開催されることも多いので、その準備として早めに引越しを済ませることが理想的です。
学級規模と児童数
参考元:文京区役所ホームページ|児童数一覧(令和5年5月1日現在)
※特別支援学級児童数含む
文京区の区立小学校、児童数が多い順に並べた結果です。
最も多いのが茗荷谷にある窪町小学校で942人。次に誠之小学校、千駄木小学校、昭和小学校の順になります。
この4校はそれぞれの学校名の頭文字を取って「3S1K」という総称で呼ばれおり、文京区内で特に注目される学区として知られています。
しかしながら、各学校ごとの私立中学への進学率や学力テストの成績は公開されていないため、どの学校が学力レベルが高いか?という明確な基準は存在しません。そのため、学校選びにおいては、他の要因やお子様のニーズに合わせた判断が重要となります。
学校ごとのクラス数や児童数は、学習環境に大きく影響します。
大規模校と小規模校どちらがいいのか?子供の性格や学習スタイルに合わせた選択が必要です。
学校施設と環境
学校の敷地面積や施設の充実度、自然環境の有無は、子どもたちの学習や遊びの空間に大きな影響を与えるので気になるポイントですよね。
こちらをご覧ください。
これは東京都教育委員会が令和4年に公表した23区の小学校の校舎・校地の保有状況を示したものです(10P)
このデータから他の区と比べて文京区はどうなのか?簡単に比較してみました。
23区で学校数が最も多いのは?
江戸川区で69校(文京区は20校で18番目)
23区で学級数が最も多いのは?
世田谷区で1,256学級(文京区は356学級で14番目)
23区で児童数が最も多いのは?
世田谷区で38,585人(文京区は10,541人で13番目)
23区で敷地面積(学校式)1校当たりと児童1人当たりで大きいのはどこ?
いずれも練馬区が最も大きい結果となりました。
学校の敷地が広ければ運動場はより広範囲に設けられ、児童にとって様々なスポーツや体を動かすのに十分なスペースが提供されます。また広い敷地は自然環境や緑地を含み、児童が自然と触れ合う機会が増え、学校の環境教育や野外活動にも寄与します。
1校当たりの校地面積は6,435㎡で19番目。
児童1人当たりの面積は12.2㎡で20番目と東京都の平均値を大きく下回ります。
最後に校舎面積。
1校当たりと児童1人当たりの校舎面積の比較です。
こちらは先ほどとは結果が異なり、校地面積が小さい都心エリアの学校が上位に入ってきてます。
理由は都心部では土地が限られており、その価値も高いため学校施設を含むすべての建築物に対して土地をより効率的に使用する傾向があるからです。
学校の校舎を縦に拡張する(高層建築)など、空間を最大限に活用し多くの児童を収容できる設計が可能になります。
文京区の小学校は私立中学進学率の高さに注目が集まりますが、校舎やその他の物理的な設備に関しては、十分とは言えない規模感のようです。
では、文京区の小学校を詳しく見ていきましょう。
敷地面積や校舎面積は令和5年版「教育概要」144Pに記載されている情報を引用します。
児童数が多い順に並べました。
最も敷地面積が大きいのは千駄木小学校で8,764㎡
校舎面積が大きいのは窪町小学校で9,039㎡となります。
注目は児童1人当たりの敷地面積と校舎面積です。
児童数が多い3S1Kの愛称でよばれる窪町・誠之・千駄木・昭和の4校は児童1人当たりの敷地面積と校舎面積は他と比べると小さいです。
児童一人当たりの敷地・校舎面積が小さい場合、運動や遊びのスペースが狭くなり、混雑した学習環境が生じます。これにより、児童の身体活動や教育活動の機会が限られ、ストレス増加や安全性の問題が生じる可能性があります。
年々児童数は増加していますが、学校の収容能力がそれに追いついていない状況です。
こういった点も考慮してどの学校がいいか?を考える必要があります。
明化小学校の児童一人当たりの面積が特に低いのは、改築工事のための仮校舎の面積が校舎面積に含まれていないためです。
文京区の公式HPで確認すると次の小学校で改築計画が進行中です。
詳しくはこちら
増築計画はこちら
詳細は概要欄記載の文京区役所ホームページ「学校施設に関すること」でご確認いただけます。
公式ホームページにまだ掲載されていない改築や増築の計画がある小学校も存在します。したがって、SNSなど他の情報源も活用して情報収集をしてください。
改築(増築)に伴い、在学中に工事の影響を受けたり、運動場の制限、仮校舎で過ごす必要がある場合があるので、当該学区域で物件を探す場合は注意が必要です。
学校の評判と地域の口コミ
小学校を選ぶ際、地域のパパ・ママ友やコミュニティフォーラムから得られる実際の親御さんたちの評判や口コミ情報は非常に貴重です。
これにより、学校の実際の雰囲気や特有の問題点など、生の情報を手に入れることができます。
しかし、口コミ情報を参考にする際は注意が必要です。
口コミは不満を持った人たちによって書かれることが多く、全体像を反映していない場合があります。また、学校の印象は担任の先生やクラス、さらにはその年度によっても大きく変わります。
そのため、全ての口コミを鵜呑みにするのではなく、悪い情報については特に慎重に取捨選択することが大切です。
信頼できる情報源からの口コミを重視し、ご家族にとって最適な学校選びの参考としてください。
文京区での家探しを検討している方は、これらの要因を考慮して、お子様にとって最適な学習環境を提供してくれる学校を選びましょう。
学校選びにおいて、教育の質だけでなく、子供たちが過ごす環境全体を見極めることが重要になります。
口コミ情報で個人的にお勧めなのはLINEのオープンチャットです。
試しに文京区で検索してみてください。
教育関連や子育て情報について様々なトークルームが開設されており、活発にやりとりされています。
ニックネーム(匿名)で参加できますので、ぜひ覗いて見てください。
文京区で実際に生活する生の声が聞けます。
学区別マンション価格情報
気になる小学校を見つけたら、次に考慮すべきことは次の2点です。
「選んだ通学区域で、自分の予算に合った物件が見つかるか?」
そして、「その通学区域では物件が頻繁に出るエリアなのか?」
中古マンションを対象に、学区毎の平均価格と売出頻度を調べました。
・築年数は20年以内
・平均駅徒歩分数は最寄り駅までの距離(文京区外の駅含む)
この条件で絞り込むのは、私が働く不動産会社で最も需要があるのがこの広さと築年数だからです。
それでは、解説していきます。
最も価格が高い学区エリアはどこか?
2023年1月〜10月までの成約事例288件を集計して、平均成約坪単価が高い順に並べました。
最も平均成約価格(坪単価)が高かったのは「礫川小学校」の通学区域でした。
突出して高い理由は文京区で最も高額(坪単価900万前後)で取引される春日駅直結の「パークコート文京小石川ザ タワー」の影響が大きいです。
また、礫川小学校の最寄駅である春日駅・後楽園駅周辺にはブランドマンションが多く建ち並んでいます。再開発の影響(値上がり)も受けて、現在文京区の中で最も価格が高いエリアとなっています。
次に高いのが誠之小学校区域・その次が本郷小学校区域となっていますが、、
・平均値は少数の外れ値(高値で成約・借地権・リノベ再販等)によって歪められることがあること
・2023年1月〜10月に成約になったマンションのみで表を作成していること
集計する期間内に各エリアのランドマークマンションがどれだけ売りに出たのか?で順位は入れ替わりますし、同じ地区内でも個々のマンションによって成約価格が大きく異なるので、どの学区が高いか?は一概には言えません。
この表は、高価格帯で取引される高級マンションの存在が多いかどうかを示すものとして見るのが適切だと思います。
平均値はデータの数が多いほどより現実に即した数字になるので、文京区全体の結果を見てみましょう。
専有面積:65.07㎡
築年数:10.8年
駅徒歩:5.3分
これは一つの指標になると思いますので、参考にしてください。
文京区に地縁がない人に向けてマップ版も作成しました。
不忍通り周辺や山手線の各駅に近いエリアでは、物件の相場が比較的安くなる傾向があります。※大和郷(本駒込6丁目)は除く
リセール重視で学区を選ぶ人もいると思いますが、不動産価格に最も影響を与えるのは誠之小学校の学区域です。このエリアでは、道路1本の違いで物件の価値が大きく変動します。
文京区の中古マンション相場については前回の動画で詳しく解説していますので、まだの方はぜひご覧ください。
物件がよく出る学区エリアはどこか?
学区を選ぶ際、もう一つの重要な要素は、その地域でどれだけ物件が頻繁に市場に出るかです。売り物件が多いエリアは、より多くの選択肢があり、理想の住宅を見つけやすくなります。
文京区内で中古マンションを対象に物件が頻繁に出る学区エリアを調査しました。
物件の抽出条件は間取りを3LDK以上とし、集計期間は2018年1月〜2023年11月の間に売り出された物件を対象としました。
合計1,348件
この中でどの学区が一番売出物件が多かったのか??
1位は窪町小学校区域で144件
全体に占める割合は10.7%
2位は柳町小学校区域で108件、3位は青柳小学校区域で95件でした。
売出件数が50件を下回るエリアではマンションに限定せず、一戸建ても検討することをお勧めします。
築年数別の割合がこちら
子育てファミリー世帯に最も人気が高いのは3LDKですが、築浅に絞って探そうと思うと条件に合う物件を見つけるのが難しくなります。
例えば窪町小学校区では3LDK以上の売り出しが最も多かったですが、その多くは築30年以上の物件です。
このようにエリアによって特徴もあるので、自分の希望条件と市場が合致しているかを確認することが大切です。
物件が出やすいエリアの特徴は?
主に3つ挙げられます。
本郷エリアでは、今後新築マンションの供給が増える見込みです。
これにより、物件が市場に出る頻度は高まると予想されます。
文京区新築マンション計画地マップ作成しました✨次のホットスポットは?本郷が盛り上がりそう。みんなはどこに注目してるかな?他にも計画地があれば教えてください。※一部、賃貸になる可能性あり pic.twitter.com/WwwC6Xs6dr
— 住まいるTV (@sumairuTV) October 19, 2023
学区を重視した家探しのアドバイス
最後に今回話した内容をまとめながら、文京区においての家探しのアドバイスを5つさせてもらいます。
文京区の基本的な学校情報を把握したら、ぜひご家族で現地を訪れてください。大通り沿いに面したアクセスのいい場所がいいか?それとも閑静な住宅街にある学校の方がいいか?その場の雰囲気を感じて決めることをお勧めします。
今回は文京区の小学校選びと住まい探しについて、皆さんに役立ちそうな情報をまとめました。
この情報が皆さんの文京区での住まい探しにお役に立てれば幸いです。
引き続き、文京区の魅力や地域に密着した情報をお届けしますので、また見に来てもらえたら嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。