子育て世代方向けの記事です。こちらの記事の続き。
[kanren postid="1902&action=edit"]この記事の目次
父親としていかに育児協力するかが夫婦円満の秘訣
昨日は会社の飲み会があり、結婚して子を持つ社員が多いので色々と話を聞いてきました。やっぱり保育園の問題はどこの家庭も抱えていますね。なかなか入れないと嘆いていました。あとは夜泣きや1歳~2歳くらいになると日中遊ばせて疲れさせないと夜寝てくれないとか・・・。父親としていかに育児協力するかが夫婦円満の秘訣のようです。
私は10歳以上離れた弟がいるので小学生の時、弟のオムツを替えたり離乳食を食べさせたりしたことはあるけどきっと自分の子供がいざ生まれたら色々と戸惑うでしょうね^^;
まぁとにかく今は知識をつけることですよね。
文京区子育てガイド2016は勉強になりました。
文京区 子育てガイド2016
⇒ダウンロードはこちら(PDFで開きます|2017年度版)
母子健康手帳を交付してもらうときにもらえますが、自分用にシビックセンター(2F:行政情報センター)で160円で買いました。基本情報が網羅されてるので、旦那さんに渡して読んでもらうことをお勧めします☆
子育て応援メールマガジンに登録しよう。
妊婦の方や乳幼児の保護者の方が、安心して出産や子育てができるようにおなかの赤ちゃんの様子や産後のお子さんの成長、子育てサービス等タイムリーな情報を届けてくれます。
配信内容 | |
妊婦の方を対象にした「産前メール」と3歳未満の乳幼児の保護者の方を対象にした「産後メール」の2種類を配信。 | |
産前メール | 産後メール |
おなかの赤ちゃんの大きさや身体の発達の様子、ママのからだのことや食事・生活のアドバイスを毎日配信。 | お子さんの身長や体重、歩行や言葉の発達などの成長の様子や授乳・離乳食などの子育てアドバイスを配信。 |
※月齢に応じた文京区のイベントや子育て事業の紹介を配信。 |
登録方法 | |
産前メール登録 | 産後メール登録 |
bunkyo●reg.kizunamail.com | bunkyo_kosodate●reg.kizunamail.com |
※QRコードが読み込めない場合は「●」を「@」に換えて空メールを送信すると本登録の案内が届きます。 | |
●配信回数 〈産前〉妊娠中・・・毎日 〈産後〉生後0日~100日・・・毎日 〈産後〉生後101日~1歳誕生日・・・3日に1回程度 〈産後〉1歳~2歳誕生日・・・週1回程度 〈産後〉2歳~3歳誕生日・・・月2回程度 ※登録解除はいつでもできます。 |
ご登録の際は「重要事項の説明」をご確認ください。
文京区|子育て応援メールマガジン配信事業HPより
●登録の手順(産前メールの場合) ①本登録用のURLが送られてきます。 ②出産予定日を入力 ③質問に返答します。 1.あなたは?(初産婦or経産婦or赤ちゃんの父親orその他) 2.現在は?(働いているor妊娠を機に退職orもともと専業主婦orその他) ※質問1で赤ちゃんの父親・その他と答えた方は「その他」をクリック 3.年齢 4.お住まいの地域の番号 以上を入力すると登録が完了します。 |
出産場所・病院はどこにする?
私の実家は埼玉、妻は群馬県なのですがみなさん出産場所はどこにしてるんでしょうかね。話を聞くと奥さんは産前産後は実家に帰るケースが多いようですが・・・。この件は妻とよく話をしました。
私としては常に誰かがそばにいてくれる妻の実家近くで出産する方がよいのでは考えていたけど妻は自宅近くの病院を希望しました。
まぁ何かあればすぐに帰れる距離(自転車で10分くらい)なのと文京区は病院も多いですからね。義母がその時期にこちらに来てくれるらしく、うちの親も手助けしてくれるだろうと最終的に自宅近くの病院を探すことにしました。
産婦人科・産院を選ぶ基準
ネットで検索すると「自宅から近い」「口コミ」「施設の充実」「出産費用」「個室有無」「食事」などを重視しているようですがうちの場合は「無痛分娩」ができるところを探しました。(※妻は心配性なので少しでも不安を取り除いてあげたいため)
今、本駒込の産婦人科に通っているのですが自宅近くを希望したところ順天堂病院を勧められました。先日、妻が検診に行ったところ費用は約120万円(出産・入院費込み)くらいと言われたそうです。大学病院だしこれくらいは妥当なのかなという印象ですが知識不足で他がどうなのかわかりません(^^;)
調べると文京区で無痛分娩ができるところは、他には「東大病院」だけみたいですね。
東大と順天堂はどちらがいいのか?どうなんでしょうかね。こういう時はひたすら検索です(笑)ヤフー知恵袋、ツイッター、フェイスブック、ブログ検索するとけっこう情報が出てきます。いらっしゃいました。無痛分娩で東大と順天堂で出産をされた方が!!
同じ悩みをお持ちのかたはぜひご覧ください。
⇒無痛分娩「東大or順天堂」
管理人の方へ。貴重な体験をありがとうございました(__)参考にさせてもらいます。
まだまだ勉強不足なのでしっかり知識を積み重ねて妻の負担を軽減させないとですね。
進展があり次第また記事にします。