管理人の雑多記事 新型コロナウイルスPCR検査の結果が来ました【東亜産業検査キット】 2021年2月2日 東亜産業|PCR検査センター 自宅でできるPCR検査キット。唾液を採取して郵送するだけ。結果がメールで送られてきました。 検査結果は? お預かりした唾液から検体を採取し、リアルタイムPCR法により新型コロナウイルスに特徴的な遺伝子が検出されるかどうかを検査し、「高リスク」か「低リスク」かの状況をご報告致します。検査状況... 春日
管理人の雑多記事 都内で買うか?地方で買うか?20年後どちらが得か検証してみた。 2020年9月4日 在宅ワークで住まい選びの基準が変化していく中、「購入対賃貸」「都内で買うか?or地方で買うか?」私の場合はどちらが得なのか?を考えるべく、20年間のシミュレーションをしました。 都内で買う場合の条件 新築戸建を想定物件価格:7,000万円(諸費用込み)自己資金:1,000万円住宅ローン:6,000万円借入期間:35年(... 春日
管理人の雑多記事 文京区特別定額給付金|6月5日に案内が届きました。 2020年6月6日 みなさんの所にはもう届きましたか?うちには昨日ポストに投函されました。 ※6月6日にポストに投函して6月23日に振り込まれました。 「特別定額給付金事業」について。文京区のホームページでチェックしましょう。文京区の場合は6月6日までに全世帯の方に対して発送が完了する予定とのこと。※6月12日以降申請書が届かない場合はコ... 春日
管理人の雑多記事 博多一風堂ラクーアにOPENお子さまパスポートもらいました。 2020年6月5日 緊急事態宣言が解除され少しづつ日常が戻ってきましたが、今日も新たに20人の感染が確認。これで5日連続の2桁に。まだまだ十分に注意が必要ですね。 みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 久しぶりの投稿です。スマホからなので簡易記事ですみません(^^;) 文京区の保育園は6月30日まで「臨時休園」でしたが、緊急事態宣言が解除... 春日
管理人の雑多記事 3歳娘の初めての習い事は「スイミング」に決めました。 2020年3月1日 先日、スイミングの体験教室に3歳の娘を連れて行ったんですが「ギャン泣き」でした。 ↑後追い記事です。 あまりの泣きっぷりにこっちもビックリ(゚Д゚;) 体験予約するときに「絶対泣くと思うのですが大丈夫ですか?」と聞いたところ、最初はみんなそうだしこちらも慣れてるので大丈夫ですよ!と心強い言葉をもらい行くことを決めました... 春日
管理人の雑多記事 3歳娘の習い事が全然見つからない件「みんなどうしてる?」 2020年2月4日 子供の習い事探して問い合わせるも土日クラスは全部キャンセル待ち。人気はスイミング・体操・ピアノ。保育園に通わせるママ・パパにアンケート実施。何歳から?やってよかった・後悔したこと・挫折したこと教えて!... 春日
管理人の雑多記事 2歳娘がインフルエンザ|熱性けいれんを起こし緊急入院した話 2020年1月28日 昨年の話 保育園でインフルエンザが流行る中、2歳の娘が風邪をひいた。 朝、熱を測ったら38度。近くの病院に連れて行く。検査の結果、「インフルエンザA型」と診断。 薬を飲ませ十分な水分と消化のよいものを食べさせ様子を見る。 一般的に、発熱は3日間程度で治まるらしい。 翌日、私は仕事に行き・・妻が看病している中で状況が一変... 春日
管理人の雑多記事 【アウディ】リセール気にして買ったのに結局半額になった車ド素人の話。 2020年1月17日 アウディA4アバント。2年半前に中古で340万で購入し売れた金額は175万。一括査定サイト、ディーラーどちらが買取価格高い?維持費?売却理由?車必要?23区の1世帯当たりの普及台数を調べて見た。... 春日
管理人の雑多記事 2020年4月入園の文京区認可保育園の申込はやめました。 2019年11月25日 今日は手短に自分の子供の保育園のことを書きます。 文京区「2020年4月入園認可保育園等」申し込み(1次募集)の期限が迫っています。1次募集申込期間2019年11月12日(火)から2019年12月2日(月)詳しくはこちら 現在、うちの子は認可保育園の2歳児クラスに通っています。保育園には何の不満もなく自宅からも歩いて行... 春日
管理人の雑多記事 10月から幼児教育・保育の無償化がスタート|うちの子は対象? 2019年9月13日 文京区役所から「保育関係通知書」が届きました。開封すると・・ 10月分からの保育料の記載がない・・無料ってこと??※幼児教育・保育の無償化に伴い10月以降の保育料については10月上旬に通知する予定 やった~(*´▽`*) と、喜んでるのは2歳児の子を持つ私ではなく・・3歳児のパパであるうちの社員です(^^;) 10月1... 春日